KT-joy株式会社 Bijiris

こんなお悩みをお持ちの方におすすめです

お悩みイメージ
  • 尿漏れが気になる

  • ぽっこりお腹が気になる

  • くしゃみをした時に尿が漏れる

  • 膣の緩みが気になる

  • ヒップアップしたい

  • 夜トイレに何度も起きることがある

  • ボディメイクが上手くいかずトレーニングが続かない

  • フェムケア・産後ケアをしたい

[その他]
ヒップアップ・脚痩せ・PSM(生理痛)・妊活・腰痛・子宮脱などにお悩みの方にも注目されています。

骨盤底筋が衰えると?

骨盤底筋が衰えるとどうなるか

骨盤底筋は、私たちの体の深い部分にある筋肉で、ハンモックのような構造で膀胱や子宮、腸などの臓器を支える役割をしています。
この筋肉が衰えると、尿漏れや頻尿、姿勢の悪化などさまざまな問題を引き起こします。

でも骨盤底筋は自分では鍛えにくい..

骨盤底筋は体の深部に位置しているため、腕や脚の筋肉のように動きが見えません。
「お腹を引き締める」「お尻を締める」など、骨盤底筋を鍛えるトレーニング方法はありますが、正しく筋肉を使えているか分かりづらいのが難点で、間違った動きでは効果が出にくいです。

辛くない!痛くない!座るだけ!骨盤底筋トレーニング マシーン

BIJIRISの4つの特徴

BIJIRIS(ビジリス)は、座るだけで骨盤底筋を鍛えることができる電磁パルストレーニングチェアです。
辛い筋トレはもう必要ありません!

  1. カンタン
    座るだけ

  2. 服を着たまま
    施術可能

  3. 痛みや
    ダウンタイム
    なし

  4. 制限ゼロの
    快適ケア

  • 20分間 座っているだけでOK

    座るだけで、骨盤底筋や下半身の老化にアプローチ。他にすることはありません。

  • 服を脱がずに気軽に
    施術ができる

    服を脱いだりせず、着たまま・座ったままで施術が受けられてお手軽。忙しい女性の方でも施術時間が短く通いやすいです。

  • 痛みがなく、身体への
    負担が少ない

    痛みを伴いません。ダウンタイムなどももちろんないので、身体への負担が少ない施術です。

  • 日常生活の制限なし

    施術前・施術後にしてはいけないことなどありません。いつも通りにお過ごしいただけます。

骨盤底筋・臀筋群を
鍛えて、悩みを解消
20分座るだけで
10,000回の筋トレ効果!

動きのパフォーマンス向上 下半身トレーニング 腰痛が楽になる ・尿漏れや頻尿ケア お通じのリズムを整える 冷えを和らげる ヒップアップ 脚長効果 むくみケア ぽっこりおなかのケア ホルモンバランスが整う 膣トレ、EDケア

ヒップ/骨盤底筋群の鍛え方

座り方で、アプローチする筋肉を変えることができます!

  • ヒップケア

    ヒップ(臀筋群の鍛え方
    姿勢

    浅く腰掛け背中を倒す(ヒップを座面に押し付ける)

    感覚

    ヒップ全体/太ももまで筋収縮を感じる

    ヒップアップ、全身代謝UPに効果的!

  • 骨盤底筋ケア

    骨盤底筋群の鍛え方
    姿勢

    背筋を伸ばして真っすぐ座る

    感覚

    骨盤内部のインナーマッスルに筋収縮を感じる

    ぽっこりお腹、尿漏れに効果的!

電磁パルス(BIJIRIS)とEMSの違い

骨盤底筋を鍛える機械にはいくつか種類がありますが、よく耳にするのが EMS と 電磁パルス(BIJIRIS)。
どちらも筋肉を刺激しますが、その仕組みや効果には違いがあります。

刺激の仕組み

◎電磁パルス(BIJIRIS)
電磁波を使って、筋肉の深い層まで直接アプローチ。
皮膚を介さないため、電磁波で深い筋肉(骨盤底筋)を直接鍛える。

◎EMS(電気刺激)
皮電流を流して筋肉を直接刺激します。
皮膚の表面を通じて筋肉を動かすため、電気刺激で浅い筋肉(表層筋)を鍛える。

効果の違い

◎電磁パルス(BIJIRIS)
皮下7cmまでの深部の筋肉(インナーマッスル)を集中的に鍛えます。
骨盤底筋へのアプローチが得意で、尿漏れや頻尿、姿勢の改善など、体の機能を整える効果が期待できます。

◎EMS(電気刺激)
皮下1cmまでの浅い筋肉(表層筋)を鍛えるのに適しています。
運動不足の解消やシェイプアップ効果を目的とすることが多いです。

使用感の違い

◎電磁パルス(BIJIRIS)
服を着たまま座るだけでOK。
パッドを貼る手間もなく、電磁波の心地よい刺激でリラックスしながらトレーニングが可能です。

◎EMS(電気刺激)
肌に直接パッドを貼るので着替える必要があり、電流の刺激を感じます。
一部の方にはピリピリ感が気になる場合があります。

お客様のお声

お喜びの声を たくさん頂いております!

お客様イラスト

40代 女性

週1で2ヶ月通いました

出産後から尿漏れに悩んでいましたが、3回目くらいから「あれ?大丈夫かも」と感じるように。
今では不安なく外出ができています!

お客様イラスト

30代 女性

週2ペースで1ヶ月半

トイレが近くて不便だったのですが、夜中に起きる回数が減ってきました♪
体の内側が整ってきている感じがします!

お客様イラスト

50代 女性

月4回を3ヶ月継続中

ぽっこりお腹が気になって始めました。
ズボンがスッと履けるようになり、お腹周りの変化にびっくりしています^^

お客様イラスト

20代後半 女性

週1で1ヶ月半

ヒップラインのたるみと生理前の尿漏れが気になっていましたが、今は骨盤が安定した感覚があり、姿勢まで良くなった気がします♪

お客様イラスト

60代 女性

月2回のペースで4ヶ月

年齢的に尿トラブルは仕方ないと思っていましたが、気になっていた頻尿が明らかにラクになってきました。
もっと早く知りたかったです!

お客様イラスト

30代前半 女性

週2回で1ヶ月集中

育児中で自分のケアができていませんでしたが、座るだけで骨盤まわりがスッキリ♪お尻の位置が上がって嬉しいです!

お客様イラスト

40代 男性

週1で3ヶ月継続中

姿勢の崩れと尿漏れに悩んでいました。
最近は背筋もピンとしやすくなり、尿トラブルもだいぶ気にならなくなってきました!

お客様イラスト

50代 女性

週2で約2ヶ月

長年の頻尿が改善されてきて、本当にありがたいです♪
座るだけだから続けやすくて助かっています!

お客様イラスト

30代後半 女性

週1〜2回で約2ヶ月

デスクワーク中心でお尻が広がってきたのが悩み…。
ヒップラインがスッキリしてきて、パンツがきれいに履けるようになりました♪

お客様イラスト

20代 女性

週1で1ヶ月ちょっと

軽い尿漏れと下腹部のポッコリが気になっていましたが、なんだか体幹が安定してきた感じ♪
普段の立ち姿も変わってきました!

BEFORE / AFTER

40代女性 / ヒップ周り 103cm→98.5cm (-4.5cm)

頻度 / 週2回~3回

期間 / 約1ヶ月間(2023年6月3日~7月7日)

施術前(Before) 施術後(After)

40代女性 / ヒップ周り 95cm→85.5cm (-9.5cm)

頻度 / 週2〜3回

期間 / 約2ヶ月間(2023年6月3日〜8月5日)

施術前(Before) 施術後(After)

BIJIRISをご希望される方

※副作用・ダウンタイムについて
施術後の大きな副作用やダウンタイムはありませんが、施術後に運動後のような筋肉痛を感じる場合があります。

ご利用前の注意

※20歳未満の方(身長の形成に関する軟骨が未形成のため)ご利用いただけません。

料金表

20分 初回お試し

1,000円

20分 都度払い

3,500円

1カ月通い放題

9,000円

よくあるご質問

どれくらいで効果が見えますか?

効果の感じ方には個人差がありますが、2~3か月程で効果を感じられます。
「ヒップが引き締まってきた」「尿漏れが減った」「頻尿が改善された」と実感される方が多いです。

ビジリスはどのように骨盤底筋を鍛えますか?

ビジリスは電磁パルスの特殊な振動機能で骨盤底筋を直接刺激し、筋肉の収縮を促します。
座るだけで効率よくトレーニングができるので、運動が苦手な方や時間がない方でも無理なく続けられます。

どれくらいの頻度で使用すれば効果がありますか?

週に2~3回の使用をおすすめしています。1回20分の利用で、骨盤底筋をしっかりと鍛える効果が期待できます。
継続することで、より良い結果を得られます。

何に効果がありますか?

尿漏れ/頻尿、追っかけ漏れ、ヒップアップ、辛いPMS、膣トレ、ぽっこりお腹、子宮脱、便失禁、脚痩せ、腰痛、姿勢改善、冷え性、便秘、ナイトライフの充実 など

痛みや不快感はありませんか?

ビジリスは快適な座り心地を追求した設計で、不快感なく使用できます。
振動の強さはご自身で調整できるため、リラックスしながらトレーニングが可能です。

出産後の骨盤ケアにも使えますか?

はい、出産後の骨盤底筋ケアにも最適です。産後は骨盤底筋が弱くなりやすい時期ですが、
ビジリスなら無理なく安全にトレーニングが行えます。
ただし、医師の許可を得たうえでご利用ください。

男性でも使用できますか?

もちろんです。骨盤底筋は男女問わず重要な筋肉で、男性の尿漏れや頻尿改善にも効果が期待できます。

効果がなかったらどうしよう…

ビジリスは多くの方が効果を実感されていますが、継続がポイントです。
骨盤底筋はトレーニングを続けることで強化される筋肉なので、最初は無理なく定期的にご利用いただくことをおすすめします。